fc2ブログ

第11回 交流会について

7月28日(日)当法人として11回目となる交流会を行いました
前回の浪江町サロンに続き今回は富岡町サロン
関西に来られている富岡町の方が自主的に企画され当法人で全面バックアップさせて頂きました
浪江町サロンの時もそうでしたが今まで浜通り交流会で知り合いになられた浪江町や大熊町など他の浜の町からの方もお手伝いに来られました
思いもかけない再会もあり「今日、来て良かったわ~」としみじみと語っておられ、こちらも嬉しくなりました
京都の女子高校生もボランティアの体験をしたいということで一緒に話の輪に入り皆さんから色々な話を聞かせて頂きました
会場も大阪市中央公会堂という国の重要文化財で趣があり帰りは皆さん建物を背景に記念写真をパチリ
いよいよ8月4日はバスツアーどんな出会いがあるか楽しみです
スポンサーサイト



暑中お見舞い申し上げます

京都では祇園祭山鉾巡行を終え本格的な夏へ突入です
盆地特有の湿度の高い蒸し暑さは京都生まれの人間でもウンザリなので浜通りから来られている方には本当に大変だと思います
くれぐれも熱中症には、お気をつけ下さいね
復興支援員さんも一人暮らしの高齢者のお宅への訪問計画を立て見守り活動を開始します
7月10日に、さいたま市で行われました推進会議については支援員ブログをご覧ください
さて前回もお知らせしましたが神戸フルーツフラワーパークへのバスツアー参加者を募集中です
涼しいバスに乗って夏休みの楽しい思い出をつくりませんか
間もなく締め切りますのでご検討中の方は、お早めにご連絡下さいね
また今後の交流会について、ご希望等ございましたら、遠慮なくお寄せ下さいませ

暑い日が続いていますね~

関東地方に続き、こちら関西でも梅雨明け間近と言われていますが既に真夏日が続いております
6月より浪江町復興支援員サポート事業も始まり支援員さんと共に順調にスタートしました
早速、支援員さんが顔合わせの為、交流会を企画され6月30日に無事行われました
詳しくは支援員ブログをご覧くださいねスタッフブログ(緑の福島)の上のピンクの福島をクリック
当日は大熊町、富岡町、南相馬出身の社会人や学生もお手伝いに駆け付けて頂き皆が時間を忘れて和やかな時間を過ごされました3時間のお茶会でしたが、懐かしい故郷の話題で盛り上がりアッという間に時が流れていった様に感じました
今月は富岡町の交流会を大阪で行いますよこれまで当法人主催の交流会に参加されている方から「私も自分の町の為に何かできないかしら」と交流会を企画されました私たちは、そんなお声を全力でサポートしていきます
そして来月8月は当法人主催の日帰りバスツアー涼しい貸切バスに乗って神戸のフルーツフラワーパークへ小さなお子様からご年輩の方まで一日、楽しく過ごせますよ浜通り出身の大学生も参加してくれます
詳しくは各町村役場から送付される郵送物の中にチラシが入っておりますので、ご覧くださいね
暑い夏は、涼しい場所で浜の皆さんと楽しい時間を過ごしてみませんか皆様の参加をお待ちしておりま~す
プロフィール

関西浜通り交流会

Author:関西浜通り交流会
一般社団法人 関西浜通り交流会スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR