fc2ブログ

芋煮会を開催しました!

今年の秋は、ゆっくりとやって来ているようで、こちら京都の木々も未だ少ししか色づいていません
しかし朝晩の冷え込みは、もうすぐそこまで冬が来ている事を実感させてくれるような感じです
モミジが綺麗な朱色に色づくには昼夜の気温差が大きい方が良いとされています今年の紅葉も楽しみです
さて先日、浜通り出身の方々と芋煮会をしました
学生から御年輩の幅広い年齢層20名ほどで野菜を切るところから一緒にワイワイと楽しく調理しました
芋煮の他にも、混ぜごはんやマカロニサラダも作り「やっぱり大勢で戴くのは美味しいね~」と大好評でした(詳細は支援員ブログをご覧ください
11月には町ごとの小さな交流会、第4弾として富岡会、浪江会に引き続き大熊会を行います
町ごとの交流会と言っても、これまでの浜通り交流会で、お知り合いになられた他の町の方もお手伝いに来られ色々な情報交換をされていますよ
今日も大阪にお住まいの富岡の方にお電話したら、ちょうど前回の交流会に参加され仲良くなられた大阪在住の浪江や富岡の方々とランチをされているところだったようです
12月には「晩秋の嵐山散策と八重ゆかりの同志社大学キャンパスツアー」を行います
ちょうど紅葉の見頃と重なりそうですし大河ドラマで話題を呼んでおりますので、楽しいひと時となりそうです詳しくは浜通り各町村からお送りするチラシをご覧くださいね
さてさて支援員の活動も関西をはじめ西日本へと広がっております
11月は兵庫県~岡山県へ訪問させて頂く予定にしております
御連絡をとってみますと、やはり故郷の話がしたいと支援員が来るのをお待ちになっておられる方もいらっしゃいます
これからも、お一人おひとりに寄り添いながら個別に対応をしていきたいと思います
今後とも皆様の温かいご支援のほど、よろしくお願い致します
スポンサーサイト



本格的な秋に・・・

こちら京都も台風の後、一気に季節が進んだようで寒くなって来ました
町ではコートやマフラーを身につけている人も見かけるようになりました
今年は度重なる台風の襲来で各地に被害をもたらしておりますが、これも地球温暖化の影響なのでしょうか
さてさて秋と言えば芋煮10月~11月にかけて計画しておりますよ~
また12月には「晩秋の嵐山と新島八重ゆかりの同志社大学キャンパスツアー」も企画
嵐山も豪雨災害で被害を受けましたが、お蔭さまで秋の行楽シーズンに間に合ったようです
今年の紅葉は11月下旬頃~12月上旬頃になりそうだとか・・・
浜通り各町村からチラシをお送りさせて頂きますので是非ご覧くださいね
これからも浜通りの方々がワイワイと集える企画を立てて参ります
ご提案などございましたら、是非ご連絡下さいね
支援員の戸別訪問も西へ北へと活動中
支援員ブログもご覧下さ~い

10月に入りました!

暑かった夏も終わりを告げ京都でも、ようやく朝夕は秋らしい風が吹くようになってきました
8月~9月にかけて、福島県をはじめ東北地方や関西の行政関係の方とお会いし様々な意見交換をしました
東日本の震災から2年半が過ぎ避難生活を余儀なくされている方々の状況やニーズなどは変化しつつあります。
色々な方のお話を伺い、お一人おひとりの立場を理解し故郷を想う気持ちを大切にして頂き、お力になれる事を一緒に考えていきたいと思います

さて、秋と言えば「芋煮会」今月は20日に行いま~す
皆で作って食べて沢山おしゃべりしましょ
浜通りの方に御案内をお送りしますので、参加をお待ちしております
浪江町復興支援員の活動も関西から中国四国地方そして西日本へと広がっていきます
これからも皆さんのご支援のほど宜しくお願い致します
支援員さんのブログチェックもお忘れなく~
プロフィール

関西浜通り交流会

Author:関西浜通り交流会
一般社団法人 関西浜通り交流会スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR