芋煮会を開催しました!
今年の秋は、ゆっくりとやって来ているようで、こちら京都の木々も未だ少ししか色づいていません
しかし朝晩の冷え込みは、もうすぐそこまで冬が来ている事を実感させてくれるような感じです
モミジが綺麗な朱色に色づくには昼夜の気温差が大きい方が良いとされています
今年の紅葉も楽しみです
さて先日、浜通り出身の方々と芋煮会をしました
学生から御年輩の幅広い年齢層20名ほどで野菜を切るところから一緒にワイワイと楽しく調理しました
芋煮の他にも、混ぜごはんやマカロニサラダも作り「やっぱり大勢で戴くのは美味しいね~」と大好評でした
(詳細は支援員ブログをご覧ください
)
11月には町ごとの小さな交流会、第4弾として富岡会、浪江会に引き続き大熊会を行います
町ごとの交流会と言っても、これまでの浜通り交流会で、お知り合いになられた他の町の方もお手伝いに来られ色々な情報交換をされていますよ
今日も大阪にお住まいの富岡の方にお電話したら、ちょうど前回の交流会に参加され仲良くなられた大阪在住の浪江や富岡の方々とランチをされているところだったようです
12月には「晩秋の嵐山散策と八重ゆかりの同志社大学キャンパスツアー」を行います
ちょうど紅葉の見頃と重なりそうですし大河ドラマで話題を呼んでおりますので、楽しいひと時となりそうです
詳しくは浜通り各町村からお送りするチラシをご覧くださいね
さてさて支援員の活動も関西をはじめ西日本へと広がっております
11月は兵庫県~岡山県へ訪問させて頂く予定にしております
御連絡をとってみますと、やはり故郷の話がしたい
と支援員が来るのをお待ちになっておられる方もいらっしゃいます
これからも、お一人おひとりに寄り添いながら個別に対応をしていきたいと思います
今後とも皆様の温かいご支援のほど、よろしくお願い致します

しかし朝晩の冷え込みは、もうすぐそこまで冬が来ている事を実感させてくれるような感じです

モミジが綺麗な朱色に色づくには昼夜の気温差が大きい方が良いとされています


さて先日、浜通り出身の方々と芋煮会をしました

学生から御年輩の幅広い年齢層20名ほどで野菜を切るところから一緒にワイワイと楽しく調理しました

芋煮の他にも、混ぜごはんやマカロニサラダも作り「やっぱり大勢で戴くのは美味しいね~」と大好評でした


11月には町ごとの小さな交流会、第4弾として富岡会、浪江会に引き続き大熊会を行います

町ごとの交流会と言っても、これまでの浜通り交流会で、お知り合いになられた他の町の方もお手伝いに来られ色々な情報交換をされていますよ

今日も大阪にお住まいの富岡の方にお電話したら、ちょうど前回の交流会に参加され仲良くなられた大阪在住の浪江や富岡の方々とランチをされているところだったようです

12月には「晩秋の嵐山散策と八重ゆかりの同志社大学キャンパスツアー」を行います

ちょうど紅葉の見頃と重なりそうですし大河ドラマで話題を呼んでおりますので、楽しいひと時となりそうです


さてさて支援員の活動も関西をはじめ西日本へと広がっております

11月は兵庫県~岡山県へ訪問させて頂く予定にしております

御連絡をとってみますと、やはり故郷の話がしたい


これからも、お一人おひとりに寄り添いながら個別に対応をしていきたいと思います

今後とも皆様の温かいご支援のほど、よろしくお願い致します

スポンサーサイト