京都府の防災訓練にて
本日、京都府京丹波町で実施された「京都府避難手順・避難経路等確認訓練」へ
京都府の要請により福島県浪江町復興支援員(京都府駐在)が講演されました。
京丹波町は双葉町との友好町として、もとよりUPZ地域防災訓練に関心の高い地域であり
震災以降、地域ぐるみで双葉郡への支援を継続されています。
本訓練には、京丹波町長、京都府防災監が臨席され
多くの町民の方々、警察、消防、行政関係者が参加されました。
京都府における高浜発電所・PAZ・EPZの範囲
【PAZ】予防的防護措置を準備する区域
舞鶴市
【UPZ】緊急時防護措置を準備する区域
福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、
南丹市、京丹波町、伊根町
人口 12万7511人(平成25年1月1日現在)
1 講演「原発事故を体験して」 福島県浪江町復興支援員
2 原子力防災対策について 近畿大学原子力研究所
3 放射線測定機器の取扱 京都府防災原子力安全課
京都府の要請により福島県浪江町復興支援員(京都府駐在)が講演されました。
京丹波町は双葉町との友好町として、もとよりUPZ地域防災訓練に関心の高い地域であり
震災以降、地域ぐるみで双葉郡への支援を継続されています。
本訓練には、京丹波町長、京都府防災監が臨席され
多くの町民の方々、警察、消防、行政関係者が参加されました。
京都府における高浜発電所・PAZ・EPZの範囲
【PAZ】予防的防護措置を準備する区域
舞鶴市
【UPZ】緊急時防護措置を準備する区域
福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、
南丹市、京丹波町、伊根町
人口 12万7511人(平成25年1月1日現在)
1 講演「原発事故を体験して」 福島県浪江町復興支援員
2 原子力防災対策について 近畿大学原子力研究所
3 放射線測定機器の取扱 京都府防災原子力安全課
スポンサーサイト