浜通り交流会in関ヶ原!
こんにちは!交流会スタッフの木ノ下です(^O^)これからはブログも担当させて頂けることになりました!どうぞよろしくお願いします☆

さて、今回は7月12日に行われた浜通り交流会バスツアーについて報告させていただきます。
当日は天気にも恵まれ、暑い日差しの中、いつものように京都駅にて集合いたしました!あまりの暑さで、バスに乗り込む前にはもう汗だくに(;_;)急いでバスに乗り込むと、バスの中の涼しさと共に、待っていてくださった参加者の方々の笑顔に出迎えられました!
今回の参加はスタッフ含め総勢18名。
遠方静岡から参加の方もいらして、バスの中では懐かしい故郷の話で大盛り上がり(^_^)☆ 私も久々に聞く地元の言葉に胸が熱くなりました!米原駅にて滋賀からの参加者の方と合流し、最初に向かったのは、醒ヶ井。美しい清流と共に咲く梅花藻を見ながら散策をいたしました(^ν^)炎天下の中ふいに清流の水に触れてみると、水の冷たさに皆さんびっくり!スイカやキュウリをこの清流で冷やして食べたいね〜

という声も聞こえてくるほど。私は思わずとなりのトトロの風景を思い出しました!清流散策で皆さん素敵な夏を感じることができたのではないでしょうか☆

清流散策の後は、バスに乗り関ヶ原へ。お昼ご飯の前に、胡麻の郷を見学いたしました!なんと、ゴマミュージアムの扉は「開けゴマ」と言わないと開かないシステム(;゜0゜)みんなで「開けゴマ!開けゴマ!」と言いながらやっとの思いで見学を開始しました♪(笑)ゴマがテーマの施設なんてなかなか珍しいですよねぇ。皆さんも物珍しそうに見学されていました!
そして、見学の後は待ちに待ったお昼ご飯。飛騨牛や近江牛も食べれるバイキングで皆さんお腹いっぱい頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))私もせっかくなので、お肉、お肉、お肉。ほとんどお肉しか食べていませんでした♡ 時間制のバイキングということもあり、皆さんも一生懸命召し上がっていました!ご飯の後に交流の時間を取っていたこともあり、皆で思う存分食べるのに集中できましたね( ^_^)/~~~
お腹いっぱいになってからは、
皆さんでゆっくりお喋りタイム。先ほどのバイキングの時と打って変わって、ゆったりとした時間が流れていました(^_^)☆ 関ヶ原という福島から遠く離れた地で、故郷を思う参加者の皆様の嬉しそうな声を聞くことができ、私も嬉しくなりました!話も尽きぬ中、最後は関ヶ原古戦場へと向かいました。関ヶ原に来たからには、此処を寄らずに帰れませんねヾ(@⌒ー⌒@)ノここが天下分け目の戦いのあった関ヶ原かぁ〜…とバスの窓から遠くを見ていると、なんと槍を振り回しこちらに向かってくる足軽が…!バスを降りたところに丁度足軽がやって来てくれました!
足軽の正体はボランティアスタッフの方だったのですが、本物の足軽がタイムスリップして来たんじゃないか…なんて本気で思って怖くなり、なかなか近づくことができなかった私がいます(笑)それはさておき!せっかくなので足軽さんと一緒に記念撮影♪足軽さんのおかげで思い出の1枚を撮ることができました(^ν^)
炎天下の中でのバスツアー。皆さんも相当お疲れのこととは思いましたが、帰りも話は尽きることなく、最後まで楽しく過ごすことができました!浜育ちの私にとって、暑い夏に外に出るのはなかなか気が進まないところもあるんですが、皆さんのおかげで本当に素敵な思い出ができました(^O^)暑い夏も悪くないですね♪ 今回参加してくださった皆様、本当にありがとうございました