fc2ブログ

JR西日本あんしん社会財団様より平成28年度交流事業を採択いただきました。

このほどJR西日本あんしん社会財団http://www.jrw-relief-f.or.jp/様より「平成28年度原発事故による被災者の見守りと交流活動」事業を採択をいただきました。
ご支援いただきました関係者の皆様へ篤く御礼申し上げます。
震災から5年を過ぎ、「帰りたくても帰れず」広域避難されている方々の生活再建の一助として
福島県相双地方出身のスタッフと避難先のスタッフと共にコミュニティ再生を行って参りました。

この活動は福島県楢葉町・富岡町・大熊町・双葉町・浪江町・南相馬市から避難されている方々の集う「小さくとも温かな」スペースとして通称「浜通り交流会」として、まもなく40回目の開催を数え,参加されるお一人お一人をつなぐ役割を持ちながら、避難先での情報交換ができることでこれまでに関西・中国・四国・北陸で「このように故郷の人々と気軽に話し合える交流会はなかった」「これからも続けてほしい」と多くのご賛同を戴いております。
ご支援いただきました企業・団体様の社会貢献活動の一環として継続してまいりますので今後ともよろしくお願い致します。
スポンサーサイト



福島支援活動へ応援いただいた皆様へ


3.11 福島支援活動へ応援いただいた皆様へ


東日本大震災から5年を迎えました。震災により犠牲となられました全ての方々のご冥福をお祈り申し上げます。

福島県から関西・北陸地方へ避難された方々の「ふるさとコミュニティ再生」「ふくしま帰還支援」「避難先での自立支援」と福島県内「仮設住宅におけるコミュニティづくり」を目的とした「浜通り交流会」を発足してまもなく4回目の3月11日を迎えます。

これまで「福島県から関西へ来られている方々へ協力したい」「福島県の仮設住宅の皆さんへ応援したい」といったお言葉と共に多くのご支援を賜りました。またボランティアとして、のべ300人以上の方々のご参加をいただくと共に、ホームページやSNSを通じて多くの皆さまより温かいご支援をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

東日本大震災発生より福島支援活動にご支援を戴いた主な企業・団体様(順不同、敬称略)

公益財団法人 JR西日本あんしん社会財団

社会福祉法人 中央共同募金会

公益財団法人 京都新聞社会福祉事業団

京都洛東ライオンズクラブ

大阪桜之宮ライオンズクラブ

聖護院八ツ橋総本店

株式会社 松榮堂

株式会社 長谷川松寿堂

株式会社 さくら

関西福島県人会
プロフィール

関西浜通り交流会

Author:関西浜通り交流会
一般社団法人 関西浜通り交流会スタッフのブログです。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR